本文へスキップ

社会福祉法人白寿会は、地域の主体性を大切にし、介護・福祉の専門職が地域ニーズに対する支援を行う法人です。

TEL. 06-6651-2210

〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守7-12-32

採用情報RECRUIT





求人に関するお問合せ先は 法人本部まで 



就職フェアでお待ちしています!
   法人を紹介します     白寿会を紹介します
                                わたしたちの工夫
                              〜新しい介護・研修・働き方〜

       採用パンフレット2025年度版          白寿会SNSダイジェスト2024
                  


               

2023年6月14日 くるみんマーク★3つ(厚生労働省)認定
2023年2月01日 大阪市女性活躍リーディングカンパニー★3つ認定
2020年6月18日 くるみんマーク★2つ(厚生労働省)認定
2020年6月09日 大阪府男女いきいき元気宣言 登録
2020年2月01日 大阪市女性活躍リーディングカンパニー認定
2019年5月23日 ユースエール(厚生労働省)認定
2016年1月07日 くるみんマーク★1つ(厚生労働省)認定

中途採用者研修

 無資格・未経験者の中途採用者を対象とした研修
「第一歩の会〜中途採用者研修」を実施しています。
 入職時期に関わらず、研修をスタートいただけるような形で、
半年間かけて24テーマ・36時間の講座を受講いただいています。



職場情報

          ●過去3年間の新卒採用者数・離職者数 
           2021年度 採用者4人(男性2人、女性2人)離職者1人
           2022年度 採用者3人(男性1人、女性2人)離職者1人
           2023年度 採用者1人(男性0人、女性1人)離職者1人

          ●平均勤続年数:12年6カ月

          ●新人研修:あり(約100時間の集中研修)

          ●自己啓発支援:あり 職場外研修参加支援事業
           ・職員が参加を希望する研修の参加費と旅費を助成

          ●メンター制度:あり プリセプターシップ制度

          ●キャリアコンサルティング制度:なし
              (国家資格キャリアコンサルタントは在籍)

          ●月平均所定時間外労働時間:0.5時間(2023年度実績)

          ●有給休暇の平均取得日数:14.2日(2023年度実績)

          ●育児休業取得者数:育休取得者数6人(男性0人、女性6人)(2023年度)
           取得対象者数7人(男性1人、女性6人)
           ※女性の活躍を応援し、働きやすい職場づくりをサポートしています

          ●役員・管理職の女性比率:役員 42.9%(理事・評議員14名の内6人が女性)
             管理職 55.0%(係長以上の職員20人のうち11人が女性)




問い合わせ先
法人本部
〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守7-12-32
TEL. 06-6651-2210 FAX. 06-6651-6060
E-mail. hakujuen@herb.ocn.ne.jp
担当者 鈴木

バナースペース

社会福祉法人 白寿会

〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守7-12-32

TEL 06-6651-2210
FAX 06-6651-6060

新卒の方は こちらで リクナビ2026